教育への想い

一生ものの技術で
未来をひらく
歯科技工士になろう。

一生ものの技術で
未来をひらく
歯科技工士になろう。

ようこそ、チーム歯科医療の入口へ。
私たちは、臨床現場で活躍できる確かな技術を身につけた
本物のプロを育成したいと考えています。
そのために、より実践的な学びを中心に置き、
即戦力となる「実践力」を養います。
一人ひとりが本校の学びを通して確かな技術と自信を得て、
プロの現場でチーム歯科医療の一員として活躍されることを願っています。

ようこそ、チーム歯科医療の入口へ。
私たちは、臨床現場で活躍できる
確かな技術を身につけた
本物のプロを育成したいと考えています。
そのために、より実践的な学びを中心に置き、
即戦力となる「実践力」を養います。
一人ひとりが本校の学びを通して
確かな技術と自信を得て、
プロの現場でチーム歯科医療の一員として
活躍することを願っています。

選ばれる6つの理由

横浜歯科医療だから、プロの実践力が身につく!

横浜歯科医療だから、
プロの実践力が身につく!

  • 1

    横浜・みなとみらいに映える校舎!(2016年9月竣工)

    横浜・みなとみらいに映える
    校舎!(2016年9月竣工)

    みなとみらいで唯一の専修学校として、2016年9月に新校舎が完成しました。横浜駅に近く、開放感あふれる広いキャンパスで快適に学ぶことができます。

  • 2

    最新の設備を完備した充実の学習環境!

    最新の設備を完備した
    充実の学習環境!

    最先端のテクノロジーに対応するため、最新の設備・機器を完備。プロの現場と同じ環境で実習することで、即戦力として仕事ができる実践力を身につけます。

  • 3

    face to faceの学習指導!

    face to faceの
    学習指導!

    授業や実習を担当する教員数の多さは日本トップレベル。先生との距離が近いから、わからないところは気軽に質問でき、理解を深めることができます。

  • 4

    全教員が現役の歯科技工のプロとして活躍中!

    全教員が現役の歯科技工の
    プロとして活躍中!

    常勤の先生は臨床経験豊富な歯科技工士。患者さんの口腔ケアに携わっているプロが実習指導にあたるので、実践的な技術を学ぶことができます。

  • 5

    授業は実習中心。スキルが身につく実践カリキュラム!

    授業は実習中心。スキルが身につく
    実践カリキュラム!

    歯科技工士の知識はもちろん、現場で必要な実践力や対応力を養う学習カリキュラム。即戦力となって社会の期待に応えられる確かなスキルを身につけます。

  • 6

    歯科衛生士学科とのコラボレーション実習!

    歯科衛生士学科との
    コラボレーション実習!

    同じキャンパスで学ぶ歯科衛生士学科とのコラボレーション実習を通じて、チーム歯科医療の流れを学びます。2つの学科がある本校ならではの実習です。

学校の歴史

歴史と伝統ある本校の沿革をご紹介します。

歴史と伝統ある本校の
沿革をご紹介します。

1940年(昭和15年)6月 創立者鶴見輝彦 横浜市岡野町において夜間歯科診療所を開業
1963年(昭和38年)4月 横浜歯科技工士学校を開設
1967年(昭和42年)2月 横浜歯科技工専門学校と校名変更
1973年(昭和48年)2月 横浜歯科衛生士専門学院を開設
1973年(昭和48年)6月 横浜歯科技工専門学校と横浜歯科衛生士専門学院を合併、
横浜歯科技術専門学校と変更し、歯科技工士科、歯科衛生士科をおく
1974年(昭和49年)3月 歯科技工研修科を設置
1976年(昭和51年)4月 専修学校制度制定により専修学校に昇格、平沼新校舎に移転
1978年(昭和53年)4月 西口新校舎設置
1979年(昭和54年)4月 歯科衛生士科、西口校舎に移転
1995年(平成7年)3月 文部科学大臣告示(平成 6年文部省告示第 84 号)により専修学校専門課程における修了者に対し「専門士」の称号が付与されることに伴い、
本校の科名を歯科技工士学科・歯科衛生士学科とする。
2010年(平成22年)4月 文部科学省・厚生労働省令により、歯科衛生士学校養成所における修業年限は3 年以上であることを定められ、本校歯科衛生士学科は 3 年制となる。
2016年(平成28年)9月 横浜みなとみらい21地区のみなとみらい線新高島駅近辺(55-2街区)に新校舎を開設し移転。これまで別々の校舎に分かれていた学科を集約。
法人名および学校名も「学校法人みなとみらい学園 横浜歯科医療専門学校」へと改称。
もっとみる